2020.08.27
子どものお部屋探しのために一緒に上京、約7割の保護者が負担を感じる
- プレスリリース
子どものお部屋探しのために一緒に上京、地方学生の保護者が感じる負担軽減のためお部屋探しもLINEで行いたい
~物件探しもLINEの時代到来か、ヘヤギメ!「上京時の物件選択」に関するアンケート調査実施~
賃貸仲介店舗「お部屋探しCAFEヘヤギメ!」を運営する株式会社S-FIT(本社:東京都港区 代表:紫原友規)は、首都圏以外在住の43歳から55歳で、地方から東京に上京した大学生と専門学生の子どもを持つ保護者108名を対象に「上京時の物件選択」に関する調査を実施しましたのでお知らせいたします。
■調査概要
調査概要:「上京時の物件選択」に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年8月14日〜同8月18日
有効回答:首都圏以外在住の43歳から55歳で、地方から東京に上京した大学生と専門学生の子どもを持つ保護者108名
■大学進学のため上京した学生、「男性」54.6%「女性」45.4%
「Q1 大学進学時に東京に上京したお子様の性別はどちらですか。」(n=108)と質問したところ、
「男性」が54.6%、「女性」が45.4%という回答になりました。
・男性:54.6%
・女性:45.4%
■東京に引越しするにあたり、物件を選ぶために入学前に地元と東京を子どもと往来した保護者は82.4%
「Q2 お子様が東京に引越しするにあたり、お子様とともに物件を選ぶために入学前に地元と東京を往来しましたか。」(n=108)と質問したところ、「はい」が82.4%、「いいえ」が17.6%という回答になりました。
・はい:82.4%
・いいえ:17.6%
■物件探しのため地元と東京を往来するにあたり、不動産会社と内見や来店の予約をした保護者は82%
Q2で「はい」と回答した方に、「Q3 あらかじめ不動産会社とお約束をしましたか。予約した、しなかったそれぞれある場合には、
予約した際の経験をお答えください。」(n=89)と質問したところ、「物件を決めて内見の予約をした」が42.7%、
「内見する物件は決めていないが、来店の予約をした」が39.3%という回答になりました。
・物件を決めて内見の予約をした:42.7%
・内見する物件は決めていないが、来店の予約をした:39.3%
・予約はしていないが何社か目星をつけていった:7.9%
・何も決めずにいった:10.1%
■物件探しのため東京を訪れた時期は、「合格発表後」が最多で67.4%
Q2で「はい」と回答した方に、「Q4 その時期はいつ頃ですか。複数回きた場合には当てはまるものを全てお選びください。(複数回答)」(n=89)と質問したところ、「合格発表後」が67.4%、「入試よりも前」が22.5%という回答になりました。
・合格発表後:67.4%
・入試よりも前:22.5%
・オープンキャンパス:15.7%
・入試日:13.5%
・合格発表前:11.2%
・その他:6.7%
■物件探しのため東京へ行くことに負担を感じていた保護者は約7割
Q2で「はい」と回答した方に、「Q5 お子様とともに不動産選びのため東京へ行くことに負担を感じていましたか。」(n=89)と質問したところ、「とても感じた」が28.1%、「少し感じた」が40.4%という回答になりました。
・とても感じた:28.1%
・少し感じた:40.4%
・あまり感じなかった:16.9%
・特に感じなかった:14.6%
■物件探しにあたり苦労した点は「交通費がかかる」で77.0%
Q5で「とても感じた」「少し感じた」と回答した方に、「Q6 物件を探すにあたって苦労した点や困った点を教えてください。(複数回答)」(n=61)と質問したところ、「交通費がかかる」が77.0%、「慣れない土地での移動」が72.1%という回答になりました。
・交通費がかかる:77.0%
・慣れない土地での移動:72.1%
・滞在費がかかる:55.7%
・日程調整が難しい:45.9%
・部屋内見の回転率が悪く時間がかかる:32.8%
・子どもの希望のお部屋が見つからない:29.5%
・不動産業者との移動が負担:23.0%
・その他:3.3%
■物件探しのために東京へ行くことに対して「コロナ感染が心配」「時間に追われる」など
Q5で「とても感じた」「少し感じた」と回答した方に、「Q7 Q6で回答した以外にあれば教えてください。」(n=49)と質問したところ、「コロナ感染が心配」「その日に決めないなと、来た意味がなくなり、ゆっくり検討することができない」など、
49の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
・54歳:コロナ感染が心配
・50歳:相場の把握
・49歳:時間に追われるので、選ぶのにせかれる
・48歳:その日に決めないと、来た意味がなくなり、ゆっくり検討することができない
・49歳:短期間で決めるため
・50歳:土地勘がなく、子供が時間を作るのに苦労した
■お子様と共に物件探しをする際にオンラインサービスがあれば利用したいと回答した保護者は約8割
「Q8 お子様と共に物件探しをする際にオンラインサービスがあったら利用したいですか。」(n=108)と質問したところ、「はい」が78.7%、「いいえ」が6.5%という回答になりました。
・はい:78.7%
・いいえ:6.5%
・わからない:14.8%
■不動産会社と物件探しに関する相談をオンライン上でする際に「LINE」でやり取りしたい保護者、65.9%
Q8で「はい」と回答した方に、「Q9 不動産会社と物件に関する相談をオンライン上でする際にどのようなツールでやり取りしたいですか。(複数回答)」(n=85)と質問したところ、「LINE」が65.9%、「メール」が56.5%という回答になりました。
・LINE:65.9%
・メール:56.5%
・Zoom:43.5%
・Messenger(Facebook):25.9%
・Instagram:16.5%
・その他:7.1%
■物件探しのオンラインサービスには「金銭的負担の軽減」を期待する声70.6%
Q8で「はい」と回答した方に、「Q10 物件探しのオンラインサービスでは何を期待しますか。」(n=85)と質問したところ、「金銭的負担の軽減」が70.6%、「お部屋探しの日程調整が楽になる」が67.1%という回答になりました。
・金銭的負担の軽減:70.6%
・お部屋探しの日程調整が楽になる:67.1%
・気軽に物件の内覧ができる:45.9%
・3密対策:43.5%
・インターネット検索しながら話を聞けるのでサクサク話が進む:38.8%
・気軽に物件情報を提案してもらいやすい:32.9%
・気軽に相場や住環境などの相談にのってもらいやすい:31.8%
・週末の店舗混雑回避:30.6%
・人に会わずにすむ精神的負担の軽減:29.4%
・リラックスした空間で話が聞ける:15.3%
・その他:3.5%
■オンラインサービスに期待する声として「探すためのコストを下げることができる」「物件情報を詳しく調べることができる」など
Q8で「はい」と回答した方に、「Q11 Q10で回答した以外にあれば教えてください。」(n=58)と質問したところ、「探すためのコストを下げることができる」「物件情報を詳しく調べることができる」など58の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
・51歳:少しでも時間の軽減、地方から行くので何度も通わなくてもよいようにしたいため。
・55歳:探すためのコストを下げることができる。
・51歳:間取りや周辺環境。または時間帯の治安など気軽に聞けるし、実際に行かなくても写真や動画などがあると分かりやすい。
・55歳:学生寮なども対象になるとありがたい。
・55歳:物件情報を詳しく調べることができる。
■一方で、オンラインサービスを利用したお部屋探しをすることに不安を感じる保護者は約7割
Q8で「はい」と回答した方に、「Q12 オンラインサービスを利用したお部屋探しをすることに不安を感じますか。」(n=85)と質問したところ、「とても感じる」が17.6%、「少し感じる」が51.8%という回答になりました。
・とても感じる:17.6%
・少し感じる:51.8%
・あまり感じない:22.4%
・特に感じない:8.2%
■オンラインサービスを利用するにあたり不安に感じる点は「実際に現地の環境を見ていないこと」が最多で、81.3%
Q12で「とても感じる」「少し感じる」と回答した方に、「Q13 不安に感じる点ではどういった理由が挙げられますか。(複数回答)」(n=59)と質問したところ、「実際に現地の環境を見ていないこと」が81.3%、「お部屋の広さの感覚が分からない」が57.6%という回答になりました。